[Illustrator] 夏のイラスト特集!
投稿日時:2018年8月14日
今回は、「回転ツール」を使用した花火の作成と「線幅ツール」を使用してスイカの模様、おまけに「スパイラルツール」と3D効果で蚊取り線香にチャレンジしたいと思います。 まず、花火の作成から。 「表示」メニュー→「グリッドを表示」でグリッドを表示しておきます。 表示されたグリッドを活用して「楕円形ツール」を使用して楕円を3つ、「直線ツール」等を 使用して直線2本を作成します。 (直線の線幅は長い方を6pt、短い方を5ptとして先端は丸くしております。) 直線は、「線」パネルを使用して「プロファイル」を「線幅プロファイル5」に設定します。 線と楕円に同じ色を指定し、グループ化しておきます。 グループ化…
[Photoshop]フォトショップの変数を使ってみよう
投稿日時:2018年7月17日
6月~7月にかけて身の回りのいろんなものが壊れました。 職場では無線LANのルーターが壊れ、教室の蛍光灯が立て続けに切れまくり、自宅では愛用していたCanonのプリンターと、通勤に使っている自転車のギア、そしてこの猛暑の中、寝室のクーラーが…… クーラーを買い替えたところ、物が壊れる現象はなんとか収まりましたが、あやうくクラッシャーのあだ名をつけられるところだったスタッフ「ほ」です。私が壊してるわけじゃないんですけどね さて、前回まで数回にわたり書いてきたPhotoshopでの動画編集シリーズが一段落して、さて何のネタを書こう?とちょっとだけ悩みました。 同じくこのブログを執筆しているスタッフ…
[受講生作品]FUJI HOME
投稿日時:2018年7月11日
みなさまこんにちは。 梅雨が早々に明け、早くも夏の暑さが身に染みているスタッフ「ほ」です。 この暑さにダウン気味ではありますが、今年は大好きなチョコミントの当たり年で、新商品が毎月たくさん登場してるので、それを楽しみに夏を乗り切ろうと思います。 さて、話が大幅に脱線しましたが、今日は受講生の方が制作された素敵なWebサイトをご紹介します。 昨年夏から今年にかけてWebパックを受講していただいたYさんの作成されたサイトです。 FUJI HOME 株式会社フジホーム様のサイトで「魅せるエクステリア」という企業コンセプトを見事に表現した素晴らしいサイトに仕上がっています。 写真を全面に出していくサイ…
[Photoshop]フォトショップで動画編集してみよう その3
投稿日時:2018年5月15日
春ですね! 暑いのも寒いのも苦手な私は、春と秋が大好きです。 スタッフ「ほ」です。 みなさま、GWはいかがお過ごしだったでしょうか。 私は、天候と参加メンバーの不調により、2回の外食と3回のバーベキューの機会を逃しまして、特別な休日らしい過ごし方はできませんでした。。。。残念。 さて、気を取り直して今回のエントリーです。 「Photoshopで動画編集してみよう」シリーズ、第3回。今回が一応最終回になります(またネタが出たら4回目もあるかもしれません) これまでのエントリーは↓こちらから フォトショップで動画編集してみよう その1 フォトショップで動画編集してみよう その2 今回はつなぎ合わせ…
[Photoshop] CC2018 被写体を選択
投稿日時:2018年4月11日
2018年1月にマイナーアップデート版が配信、その後もちょこちょこアップデートされ、只今Ver.19.1.3となっております。(2018年4月11日現在) 個人的に2018年1月アップデート版の注目機能はズバリ「被写体の選択」。 選択範囲を作成系のツールを選んでいる時のツールオプションバーに出ます。 例えば「クイック選択ツール」で選択範囲を作成する場合、色が似ているとはみ出すことがあります。 クイックマスクモードにしてみると分かり易いですね。 新機能の「被写体を選択」なら なかなかいい感じです。 このまま「選択とマスク」モードへ。 「半径調整ブラシツール」で髪の毛や眼鏡の部分を調整します。 「…