Illustrator CC ポイント文字とエリア内文字
投稿日時:2013年8月30日
大分暑さがやわらぎ、夏が過ぎ去ってゆく寂しさを感じているスタッフ『の』です。 やっぱり夏は長い方がいい!! さて、来年の夏が待ち遠しい話はさておきまして、今回はIllustratorでいきたいと思います。 『CC』の目立った新機能というより地味ですが便利になった機能を一つ紹介します。 Illustratorの文字入力方法は、クリックして入力する方法とドラッグして範囲を作って入力する方法があります。 ドラッグして入力すると『エリア内文字』の扱いとなり、バウンディングボックスでのサイズ変更が困難となります。 『CC』でどちらのタイプでも入力し、『選択ツール』で選択してみると… バウンディングボック…
手振れ補正機能 Photoshop CC
投稿日時:2013年7月26日
気温の変化のせいでしょうか、夏風邪がぶりかえって喉の調子がいまいちのスタッフ『の』です。 皆さんもお気をつけください。 さて、風邪がぶりかえる直前に開催されました『デジタルフォト&デザインセミナー2013』に行ってきました。 去年まで六本木で開催されていましたが、今年は渋谷ヒカリエ…会場に辿り着くにも一苦労でした。 毎年注目は最後のAdobeセッション。 今年は、Illustratorのセミナー等でもお目にかかった事がある栃谷さんの公演でした。 『シャープな進化』と題して『CC』で強化された機能を中心に紹介されました。 その中で今回は『手振れ補正』機能を紹介したいと思います。 ブレてる…
Photoshop CC 画像解像度
投稿日時:2013年6月21日
だんだん寝苦しい夜になってきました。 気温の変化が激しい季節、皆さん体調管理にご注意ください…って、いいながら 毎年6~8月に一回は風邪をひくスタッフ『の』です。 今年も6月初旬にガッツリ風邪をひいて休日の殆どを寝てすごしておりました…。 さて、いよいよ先日18日に発売となりました『CS6』の次期バージョン『CC』! InDesignもいよいよ64bit対応で作業を効率よく行えそうな気がします。 それにしても、毎度驚きは『Photoshop』! 今回も中々な機能がありまして、その一つを紹介します。 『CS4』以降のアップグレードでは、写真の中にないものをPhotoshopが作ってくれる!的な機…
【Photoshop】のメニューに色を付けてみる
投稿日時:2013年5月10日
皆さんはGWを充実して過ごされましたか?天候にも恵まれて絶好の外出日和が続いておりましたが、殆どを家の中で過ごしていたスタッフ「の」です…。 しかも、前回のブログアップから3ヶ月位経過してる…。 先日、Adobeさんが「CS」の次期メジャーアップグレードを発表しました。 来月に販売されるそうですので、暫らくAdobeさんの動向に目が離せませんね。 新機能等、このブログで紹介していきたいと思います。 さて、それはおいときまして今回は「Photoshop」のメニューを使いやすくしてみたいと思います。 よく使う機能は、キーボードのショートカットキーを覚えますが、覚えるまでちょっとしたカスタマイズで使…
パノラマ写真とコンテンツに応じた塗りつぶし
投稿日時:2013年2月6日
ここ数日そんなに寒くないなぁ…と、思ってたら雪! 春を飛び越えて夏が待ち遠しいスタッフ『の』です。 さて、今回は久しぶりにPhotoshopでいきます。 ↑ 4点の写真を使用してパノラマ写真を作成してみます。 Photoshopの自動処理を使えば簡単に出来ます。 まずはファイルメニュー→自動処理→Photomergeでクリックします。 ダイアログが出ましたら、パノラマ写真を作成したい画像の入ってるフォルダーを選択。 もしくは、パノラマにしたい写真を開いておいて『開いてるファイルを追加』をクリックします。 後は、Photoshopが働いてくれるので暫く待ってると… ↑このようにくっつけてくれまし…