[Illustrator] 待望の生成拡張機能搭載!
2025年7月23日(水曜日)
こんにちは スタッフ「の」です。
Photoshopには以前から生成AIによる拡張機能がありましたが、この度Illustratorにも搭載されました!
▼Photoshopによる生成拡張!
画像の上部と右側の白い部分まで画像が欲しかった場合
1)ツールパネルから「切り抜きツール」を選択します。
2)ツールオプションバー内、塗り:「透明(デフォルト)」→「生成拡張」に変更します。
3)ポインターを4つの角のどれかにあわせてサイズを拡大すると生成されます。
3パターン生成されますが、どれもイマイチな場合は、「生成」をクリックすると、さらに3パターン生成してくれます。
Illustratorの生成拡張は以下の手順で行います!
1)オブジェクトを選択し、「オブジェクト」メニュー→「生成拡張」→「作成」を実行します。
「プロパティ」パネル内の「生成拡張」をクリックしても可能です。
2)四辺中央にあるバーをドラッグし、「プロパティ」パネル内の「生成」を実行します。
3)バリエーションは3パターンから選択します。
4)イマイチな場合は、再度「生成」を実行すると別のバリエーションが生成されます。
5)決まったら「プロパティ」パネル内の「結合」を実行します。
「結合」を実行したあと、ダイアログが表示されます。
「結合」を実行した場合は、元データの上に拡張されたデータが作成されます。
「結合してコピーを作成」実行した場合、元のデータの上に拡張されたデータが2つ作成されます。
いかがでしょうか。
ベクター画像でこんなことができるようになるとは驚きです!
以上です。
バンフートレーニングスクールでは、イラストレーターやフォトショップ、インデザインにWebサイト作成の講座を 開講中です。
このブログを書いているスタッフ「ほ」と、スタッフ「の」をはじめとする印刷会社の研修部門のスタッフがアプ リケーションの使い方を徹底レクチャー!
詳しくは、下記詳細ページをご覧ください。
ご興味がある方は、ぜひ一度無料体験にお越しくださいませ。

Vanfu Training School

最新記事 by Vanfu Training School (全て見る)
- [Illustrator] 待望の生成拡張機能搭載! - 2025
- 「自習室」のご案内 - 2020
- 2016年~2017年 年末年始スクール休業日のお知らせ - 2016