バンフートレーニングスクール Illustrator/Photoshop/InDesign/Web作成が学べるスクール

03-5229-8285

カウンセリング

[Premiere Pro]使わなかったデータをプロジェクトから除外する

投稿日時:2022年12月6日

ものすごくお久しぶりです。スタッフ「ほ」です。 ずっと更新滞っておりました、すみません。 ブログをお休みしている間に、実はPremiere Proを使った動画作成講座がスタートしました。 Premiere Pro動画作成講座 「動画作成に興味はあるけれど、なんか難しそう…」 「手軽に動画編集の基本部分だけ学びたい」 という方を対象とした超入門講座ですので、ご興味ありましたらお気軽にお問い合わせください。 さて、今回は、そんなPremiere Proの講座で出た生徒さんからご質問です。 Q.プロジェクトパネルに取り込んだ素材で、結果的に動画編集に使わなったデータを除外したい Premiere P…

続きを読む


[新講座]イラストレーター(オンライン講座)始めました

投稿日時:2022年1月25日

かなり久しぶりの投稿になります。皆様、お元気でしょうか。 スタッフ「ほ」です。 これだけの長い期間、ブログの更新もせずに何をしていたかと言いますと、イラストレーター講座のオンライン版を作っていました。 コロナ禍になってから、スクールに通いたくてもなかなか通えない、自宅で学習できる方法はありませんか?というお声をいただいておりました。 ZOOMなどを使って、講習内容をお届けする方法も考えたのですが、画面越しの授業ですと、私たち講師陣から生徒さんの様子がわからず、満足のいく講習がしづらいことがわかりました。 いくつか方法を検討した結果、やはりいつでもどこでも学習ができる動画コンテンツという形での提…

続きを読む


[Illustrator] 「丸数字」「自動伸縮する枠」

投稿日時:2020年12月6日

大分寒くなってきました。来年の夏が待ち遠しい…スタッフ「の」です。 今回は、イラレの「アピアランス」パネルを使用して作成出来る「丸数字」と「自動伸縮する枠」を紹介します。 「丸数字」 通常、数字を入力して変換される丸数字は「20」までではないでしょうか。 そこで「楕円形ツール」で作成した楕円に数字を重ねて作成されている方も多い事と思います。 結局、最後は目検討で合わせたり、もしくは以前スタッフ「ほ」が紹介した方法で楕円と文字を合わせる事になります。 https://www.vanfu-vts.jp/blog/2020/03/ai-40/ でも今回、楕円形は描かずとも「アピアランス」パネルだけで…

続きを読む


[InDesign] 「段落境界線」使用事例

投稿日時:2020年10月20日

大分寒くなってきました…今年の夏は短かったなぁ…スタッフ「の」です。 今回は、InDesignの段落境界線を使用した事例をいくつか紹介したいと思います。 Illustratorと違ってポイントテキスト(クリックして入力)が扱えないInDesignは、フレームの角を変えたり色を付けたり効果を付けたりする事はごくごく普通の考え方となります。 下図はテキストフレームの塗りと線に色を着け、コーナーオプションで角の形状を変換、ドロップシャドウの効果を付けた例(文字のドロップシャドウはテキストフレームの後ろに付きます) では、「段落境界線」を使うと何ができて何が便利なのでしょう。 そもそも1段落ごとに境界…

続きを読む


[Photoshop]着色テクニック(その2)

投稿日時:2020年9月1日

「その1」の続きです。 さて大まかに髪の毛を着色しました。 ここから更に陰影を付けていきます。 新規レイヤー(乗算)を作り、「ブラシツール」で吹き付けます。 ここで「ブラシ設定」パネルについて少々。 「シェイプ設定」は、パネル下部のブラシ見本の様子を見ながら好みで色々調整して設定します。 先ずはこの設定で吹き付けてみた例。 続いて「ウェットエッジ」にチェックを付けて吹き付けてみた例。 少しフチが濃くなりやや水彩感が出せます。 「滑らかさ」も好みになります。 チェック入れておくと「ツールオプションバー」の「滑らかさ」の%が効きます。 手ブレのガタつき補正の度合いで「%」の数値を上げればそれだけ滑…

続きを読む


▲トップ

無料体験へのお申込み

バンフートレーニングスクールでは3種類の無料体験をご用意しております。
ご希望の体験を選択していただくと詳細とお申込みのページへ移動します。

ポストカード制作

イラストレーターとフォトショップを使ってのポストカード制作体験です。グラフィック制作の流れを体験していただけます。

パンフレット制作

インデザインを使ってのパンフレット制作体験です。文字と画像の流し込みからページ番号設定、文字への装飾まで行います。

ホームページ制作

WindowsやMacintoshでHTMLを記述してホームページを作成します。ページの基本である文字、画像、リンクの設定を行います。

資料のご請求

スクールのパンフレットを画面上でご覧いただけます。

パンフレット(PDF)を今すぐ見る

パンフレットの郵送をご希望の方は以下のフォームよりご請求ください。

お名前必須
フリガナ必須
ご住所必須
-
メールアドレス必須
備考

下記、プライバシーポリシーをお読みいただき、ご同意いただいた上で次の画面にお進みください

プライバシーポリシーを開く

同意して次へ