[Photoshop] 水滴を加えて夏らしい画像に!
投稿日時:2019年8月6日
画像に水滴を加えて夏らしいイメージ画像を作成します。 「レイヤー」パネルを使用して背景レイヤーを複製します。(ショートカットは「⌘(command)」キー+「J」(Mac)「Ctrl」キー+「J」(Win)) ツールパネルから「楕円形ツール」を選択します。 画像内にドラッグで楕円を描きます。(「塗り」「線」ともになし) 「レイヤー」パネル内で「楕円形レイヤー」は「描画モード」を「オーバーレイ」、「塗り」は「0%」にしておきます。 「楕円形レイヤー」名の横をダブルクリックして「レイヤースタイル」ダイアログを出します。 ダイアログ内で「ベベルとエンボス」の項目を選択し、以下の設定を行います。(設定…
[Adobe Fonts を使用してみよう!]
投稿日時:2019年6月7日
今回はとても使い易くなってると評判の「Adobe Fonts」DTP編って事でいってみます。 以前「Typekit」と呼ばれていたサービスがグレードアップして名称が変更になりました。 「Typekit」時代、プランによって使用できるフォント数に制限があったりと少し複雑な部分がありました。 「Adobe Fonts」は、制限もなく分かり易くなってます。そして使い方も簡単です。 まず「Adobe Creative Cloud」アプリから「フォント」をクリックします。 (Adobe IDでサインインを忘れずに) 「フォントを参照」をクリックするとブラウザソフトが立ち上がり、フォント一覧が表示されます…
[Photoshop] フィルター エフェクト編
投稿日時:2019年4月14日
今回は漫画やイラストにも使えるPhotoshopのフィルターテクニックでいきます。 先ずは流線(スピード線)から 「レイヤー」パネルを使用して新規レイヤーを作成します。 作成したレイヤーを選択して、「フィルター」メニュー→「描画」→「雲模様1」を実行します。 続いて「フィルター」メニュー→「ノイズ」→「ノイズを加える」を実行します。(雲模様を適用したのはこのノイズを加えるため) 「ノイズを加える」ダイアログで「量」はMAX!「分布方法」は均等でもガウスでもどちらでも良いです。「グレースケールノイズ」にはチェックを入れましょう。 更に「フィルター」メニュー→「その他」→「スクロール」を実行します…
[Photoshop] CC2019の色々!
投稿日時:2019年2月4日
今回は現状最新版のPhotoshop CCについてまとめてみました。 ●キーボードショートカット ●「変形」の仕様変更 ●自動確定 ●フレームツール ●テキスト 先ずCC2019と便宜上呼んでますが、正式にはCCって事で良いようです。 細かく言うと現状最新版は Photoshop CC(v.20.0.2)です。 ややこしいので、この後もCC2019と表記していきます。さてCC2019は少しつっこみたいですね…。バージョン上げるには幾つ以上の変更が必要とかあるんでしょうか?流石にネタ切れかな、と思ってしまいます。 【キーボードショートカット】以前のブログでも書きましたが、25年以上Photosh…
[Illustrator]冬のイラスト特集!
投稿日時:2018年12月12日
スタッフ「の」です。 今回は、フリーグラデーションやパス上文字ツール、自由変形ツール、シンボルスプレーツール、オブジェクトを 再配色等を使用して下図のようなイラストを作成したいと思います。 まず、背景の作成から。 「長方形ツール」を使用して背景用の長方形を描き、その上に「ペンツール」等を使用して地面用の線を引きます 。 「パスファインダー」の分割を使用して空と地面を分割します。 「ダイレクト選択ツール」等で空のみを選択し、フリーグラデーションを適用します。 フリーグラデーションの使用法は下記以前のブログ参照 Adobe Creative Cloud update! 地面は通常の円形グラデーショ…