テクニック(Photoshop) - バンフートレーニングスクール スタッフ ブログ - Page 8

バンフートレーニングスクール Illustrator/Photoshop/InDesign/Web作成が学べるスクール

03-5229-8285

カウンセリング

[Photoshop]包括光源

投稿日時:2014年11月28日

スタッフ『の』です。 今回は、Photoshopのレイヤースタイル、シャドウ系で見かける包括光源のお話です。 CC2014 10月アップデート他アプリの紹介もまだまだありますが、それはまたの機会に。 さて、以下のような素材を用意しました。 背景、バンフー、トレーニング、スクール、と4つのレイヤーに分かれております。 テキストレイヤーにはそれぞれ、光彩(外側)でフチを、シャドウ(内側)で文字の内側に影を、ドロップシャドウで更に文字の下に影を加えて、塗りを30%に指定しております。 1つのレイヤーを選択して、レイヤースタイルを確認してみます。 包括光源のチェックを入れたまま、角度を変更してみます。…

続きを読む


[Photoshop]ピクチャフレームフィルター

投稿日時:2014年11月22日

Photoshop CC2014 10月アップデート版の事をまた一つ紹介します。 スタッフ『の』です。 今回アップデート版では注目のフィルターが3つあります。 1つは前回紹介した【炎】、そして今回紹介する【ピクチャフレーム】、いつか紹介するかもしれない【木】です。 まず、どんなのがあるか見てみます。「フィルター」メニュー→「描画」→「ピクチャフレーム…」をクリックすると以下のようなダイアログがでます。そしてフレームには沢山のフレームがあります。 そこで今回はピクチャフレームってくらいなので、絵の額縁をイメージしてみました。 まずは、写真を用意して以前紹介した油彩フィルター… …ない…。 …CS…

続きを読む


[Photoshop]炎フィルター

投稿日時:2014年11月8日

前回の予告通り、Photoshop CC2014 10月アップデート版の事を一つ紹介します。 カップヌードルはやっぱ「カレー」でしょと、思ってるスタッフ『の』です。 さて、それはおいといて、アップデートして起動してみます。 …起動の画面が変わりました…前回も暗かったですが、今回も別な意味でダークさを感じます。 そして今回は、追加されたフィルターから大注目の【炎】をご紹介。 まずは炎フィルターを適用するレイヤーを追加しておきます。 ペンツールを使用してパスを描きます。 「フィルター」メニュー→「描画」→「炎…」をクリックします。 このようなダイアログが表示されます。 スライダーを色々動かしてこん…

続きを読む


[Photoshop]自然な彩度

投稿日時:2014年11月4日

今回は久しぶりのPhotoshopで、講座の中で紹介していない色調補正です。 10月のCC2014アップデートでは、ちょっといいフィルターが付きましたが、それはまた後ほど…。 iPhone 6 PlusのWiFiがいまいち不安定…と、思ってるスタッフ『の』です。 さて、それはおいといて、授業では鮮やかさの調整には「色相・彩度」を紹介しております。 彩度のスライダーを右に動かすと鮮やかになります。 左に動かすとモノトーン調となります。 今回紹介する自然な彩度は、彩度の調整のみに特化しております。 自然な彩度のスライダーを結構右に動かしてもきつくなりすぎないのが特徴です。 完全に左へ動かしてもモノ…

続きを読む


[Photoshop]スライダーを表示させなくても数値を設定できる小技

投稿日時:2014年9月30日

予約してたiPhone 6 Plusが届いてウキウキしているスタッフ『の』です。 今回は久しぶりのPhotoshopで、ちょっと便利な小技を紹介します。 パネルやダイアログ内で項目名にカーソルを合わせると人差し指と両方向の矢印が表示されることがあります。 その場合はスライダーを表示させなくても、左にドラッグするとパーセントが下がったり、 右にドラッグするとパーセントが上がったりします。 結構便利な隠しコマンドと思いますので使ってみてください。 バンフートレーニングスクールでは、フォトショップ講座を開講しています。 このブログで記事を書いているスタッフ「の」やスタッフ「ほ」が基本操作からマニアッ…

続きを読む


▲トップ

無料体験へのお申込み

バンフートレーニングスクールでは3種類の無料体験をご用意しております。
ご希望の体験を選択していただくと詳細とお申込みのページへ移動します。

イラストレーター&
フォトショップ体験

イラストレーターとフォトショップを使ってのポストカード制作体験です。グラフィック制作の流れを体験していただけます。

インデザイン体験

インデザインを使ってのパンフレット制作体験です。文字と画像の流し込みからページ番号設定、文字への装飾まで行います。

ホームページ制作

WindowsやMacintoshでHTMLを記述してホームページを作成します。ページの基本である文字、画像、リンクの設定を行います。

資料のご請求

スクールのパンフレットを画面上でご覧いただけます。

パンフレット(PDF)を今すぐ見る

パンフレットの郵送をご希望の方は以下のフォームよりご請求ください。

お名前必須
フリガナ必須
ご住所必須
-
メールアドレス必須
備考

下記、プライバシーポリシーをお読みいただき、ご同意いただいた上で次の画面にお進みください

プライバシーポリシーを開く

同意して次へ