[Illustrator]膨張ツールの使い方
投稿日時:2015年2月7日
「寒いっ!」と、思ったら先日は雪が降りました! スタッフ「の」です。 今回はIllustratorの「膨張ツール」を紹介します。 このツール、その名の通り、オブジェクト上をプレスすることで膨張するようにオブジェクトが変形していきます。 たとえば普通に楕円を描いて、膨張を適用してみたいと思います。 膨張の形状は、プレスする場所によって変わります。 楕円の内側をプレスすると雲のようになっていきました。 楕円の外側をプレスすると尖っていきました。 今度は、長方形を変形させてみたいと思います。 「うねりツール」も併用して羊のようなイラストとなりました。 そして、収縮ツール同様ツール自身ダブルクリックで…
[Illustrator]うねりツールの使い方
投稿日時:2015年1月13日
スタッフ「の」です。 今回はちょっと面白い「うねりツール」を紹介します。 このツール、オブジェクト上をプレスすることで渦をまいたようにオブジェクトが変形していきます。 たとえば普通に星を描いて、うねりを適用してみたいと思います。 もう、元が星だったのか何だったのか分からなくなってしまいました。 うねり具合は、プレスしている時間によって変わります。 その辺の調整は、例によってツールをダブルクリックで出てくるオプションで指定することができます。 グローバルブラシサイズ欄では、うねりを適用するサイズや強さの指定ができます。(ブラシを楕円にして角度をつけることもできます。) うねりオプションでは、うね…
[Illustrator]ワープツールの使い方
投稿日時:2015年1月6日
新年あけましておめでとうございます。 本年もバンフートレーニングスクールをよろしくお願いします。 スタッフ「の」です。 2015年一回目となる今回は「ワープツール」を紹介します。 このツール、偶然にも去年の今頃に一度紹介しているので併せて見ていただけたらと思います。 https://www.vanfu-vts.jp/blog/2013/01/ そこで下のイラストをゆがませてみたいと思います。 丸い輪を基準にしてドラッグした方向にゆがんでいきます。 なかなか楽しげでデザインに使えそうなツールですが、文字に使用することができないのが残念です。 そして細かい設定を行いたい場合は、ツールをダブルクリッ…
[Illustrator]線幅ツールの使い方
投稿日時:2014年12月19日
スタッフ「の」です。 今回は久しぶりにIllustratorのツール紹介をしたいと思います。 「線幅ツール」の使い方です。 まずはどんな事ができるツールかを紹介します。そこで直線ツールを使用して、直線を描きました。 線幅ツールを使用し、線の上をドラッグすると…線幅ポイントたるものが生成され、ドラッグの幅分線がふくらみます。 片側の線幅のみ膨らませたい場合は、「option」キー(Mac)、「Alt」キー(Win)を押しながら線幅ポイントをドラッグします。 他にも線幅を数値で指定したい場合は、線幅ポイント上をダブルクリックしてダイアログ内に数値を入力します。 線幅を統一してこんなデザインをしてみ…
[Photoshop]木フィルターその3
投稿日時:2014年12月16日
毎年、この時期は街のイルミネーションがきれいで何かいいな、と思ってるスタッフ『の』です。 さて、木フィルターその3です。一応、今回でラストの予定…。 まず、CC2014 6月版で使用する方法を紹介します。 「編集」メニュー→「塗りつぶし」を選択します。 使用を「パターン」にし、スクリプトを「木」にしてOKをクリックします。 フィルターより項目は少ないですが、木の種類も選べるので十分に使えると思います。 このフィルターは建築系のお仕事されてる方に重宝されそうです。 去年の今頃に紹介したカスタムブラシを併用してクリスマスカード風に作ってみました。 バンフートレーニングスクールでは、フォトショップ講…